さんぽたびとり

旅行とバードウォッチングの話題を中心に趣味の話や日々の出来事を綴っています。

【東京 寺さんぽ】護国寺

f:id:kokko818:20211114144527j:image

護国寺は、東京メトロ有楽町線の護国寺駅からすぐのところにあります。綺麗に整備されているにもかかわらず、敷居が高くなく、のんびり過ごすのにもいいお寺です。一般の参拝客のほか、ランチタイムには近隣にお勤めの会社員の皆さんがお弁当を食べている様子が見受けられます。幼稚園帰りの親御さんとお子さんが過ごしている姿も見かけます。

 

当寺の創建は天和元年2月(1681)、五代将軍徳川綱吉公が、その生母、桂昌院の発願により、上野国(群馬県)碓氷八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山とし、幕府所属の高田薬園の地を賜い、堂宇を建立し、桂昌院念持仏の天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊とし、号を神齢山悉地院護国寺と称し、寺領三百石を賜ったことに始まる。翌2年、堂宇は完成した。
 明治16年、大正15年と火災で堂宇の多くを失ったが、観音堂(本堂)は元禄以来の姿を変えず、また、近江三井寺より移築された月光殿(重文)は桃山期の建築美を今に伝えている。その他、薬師堂、大師堂、多宝塔、忠霊堂や創建当時のものと伝えられる仁王門、惣門。そして中門と多くの堂宇が保存、または再建されている。また、元禄文化の粋を集めた書画・什器の他、国宝、重要文化財等の数多くが寺宝とされている。
 震災、戦災と二度の大災害に襲われた東京の都心にありながら、江戸の面影を今に伝える当寺の姿は、訪れる人々の心のふれあいの場として、昔も今も変りなく親しまれている。

www.gokokuji.or.jp

 

f:id:kokko818:20211114145151j:image

人懐っこいスズメたちです。護国寺では手入れの行き届いた四季の植物も楽しみです。隣は豊島岡墓地です。一般人が滅多に立ち寄ることのできない広い森になっていますので、多様な生き物が生活していると思います。護国寺ではヤマガラを一年中見かけます。ねぐらは豊島岡墓地だと思います。

 

 

f:id:kokko818:20211114144716j:image

猫ちゃんを2~3匹見かけます。猫と触れ合う方はマナーを守って過ごされています。お寺側の寛大な計らいと、地域のみなさんの協力があってからこそだと思います。

 

f:id:kokko818:20211114144757j:image

「私立獣医学校発祥の地」日本獣医生命科学大学(旧日本獣医畜産大学)の発祥の地だそうです。日獣の出身ではありませんが、縁を感じます。

本学発祥の地・護国寺境内に記念碑を建立 | 日本獣医生命科学大学

 

f:id:kokko818:20211114150427j:image

これからの季節は紅葉も楽しみです。著名人のお墓もあるので、ハカマイラーにもおすすめのお寺です。

 

 

 

 

~お寺の散歩とともに~

護国寺グルメ

東京三大豆大福の群林堂!三島由紀夫や松本清張が愛した人気和菓子店 | 護国寺ナビ

護国寺と言えば、群林堂の大福が有名です。護国寺散策の合間に休憩しながら食べるのもよさそうです。午後には売り切れになっていることもあります。